GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

2007-2012まで運用していた旧はてなダイアリーの倉庫です。新規記事の投稿は滅多に行いません。

2008-01-01から1年間の記事一覧

速報─RPGの父Ernest Gary Gygax逝去

Wizards of the Coastに速報が出ています。 以下は原文です。D&DページのTOPにあるスクリプトを打ち直しました。(Original)Ernest Gary Gygax JULY 27, 1938 - MARCH 4, 2008 Today, Wizards of the Coast was deeply saddened to learn that Gary Gygax p…

RPGにおける〈プレイング〉の内実(2)――ウォーハンマーリプレイにおける高橋の〈意志決定〉プロセスを事例に

以下の文章は、『ウォーハンマー』リプレイ紹介において膨らみすぎてしまった注釈7を切り出して、大幅に加筆・修正を加えたものである。 読者の手元に、リプレイ収録雑誌『GameJapan』2008年04月号があることを前提として論じる。 また、この記事は「RPGにお…

個人向けメモ

これまでのまとめ。 A.TRPGの議論領域 bold;">1.TRPG史:TRPGに関する歴史的事件・組織・人物・思想などの、客観的事実に基づいた整理。 bold;">2.TRPG学術研究(各種):既存の学問分野でTRPGを研究テーマとした場合の、各学問分野における方法論を(各々の研…

『ウォーハンマー第二版』リプレイ「魔力の風を追う者たち」第二回

先月末に、『GameJapan』2008年04月号が発売されました。 この中に、私もプレーヤーとして参加している*1『ウォーハンマー』第二版のリプレイが収録されています。 これは魔術系追加サプリメント『魔術の書:レルム・オブ・ソーサリー』の販促として開始され…

〈セッション〉における2つの相─〈イマジナリィ・ボード〉の進展(2)

先日、TRPGゲーマーが挑戦可能な活動目標を、大まかに5つのカテゴリに分けました。 その上で「上級者になる」とか「上達する」とかを、ゲイリー・ガイギャックスが提示した17項目*1以外で言うとするならばどうなるか、私なりに考え、10ほどの事例を示しまし…

“環境開発ツール”市場の未来─MOD,改造マリオ,初音ミク,そしてTRPG(あと野尻先生)

私は以前、ゲーム・ジャーナリストである新清士氏が注目するMOD論について、ニコニコ動画の「改造マリオ」と絡めて論じたことがあります。 ■新清士,2007a「ユーザーが勝手に作ってしまった『ガンダム』新作ゲームタイトル」 (http://it.nikkei.co.jp/digit…

シャドウランの各版紹介

高校生のころからなけなしの金をShadowrunの洋書につぎ込んできました。 2版と3版合わせて合計40冊はくだりません。 Shadowrunを教えてくれた地元の先輩と融通している関係で、合計50近くの蔵書になるんじゃないかしら。 引越し先の本棚のShadowrunコーナー…

定義に関する2つのアプローチ─「外延」と「内包」(Scoops RPG2月号によせて)

Scoops RPG2008年02月号が公開されました。 ■Scoops RPG http://www.scoopsrpg.com/ 今回も牡牛さんの『TRPG総論』が2本、公開されています。とても面白いです。ぜひ読んでみてください。 詳しい感想はいつか「読者の声」などで送った方がよいかとも思ってい…

〈ゲーム性〉という言葉はできれば使わないほうが良い

自宅にまだネットが開通していません。 どうも、高橋志臣です。 本格的に何かエントリを上げるには色々時間が足りなさ過ぎるのですが(CoCとか、ウォハンとか、Shadowrunとか、T&Tとか、D&Dとか、やりたいことがいっぱいあるんですが)、取り急ぎ思ったこと…

ウォーハンマー2nd『魔術の書』リプレイ

アナログゲームライターの岡和田晃さんが、綜合ゲーム雑誌『Game Japan』で、海外ゲーム『ウォーハンマーRPG』リプレイの連載を開始しました。 GAME JAPAN (ゲームジャパン) 2008年 03月号 [雑誌]出版社/メーカー: ホビージャパン発売日: 2008/01/30メディア…

ルーンウォーズ勉強メモ

CoCの話をまとめて書く時間が取れない。今月中には上げたいところ。 ところで、海外で根強い『グローランサ』シリーズを利用した国内の同人〈ロールプレイング・ゲーム〉『ルーンウォーズ』の勉強にようやく着手しました。 といっても、これはまだ開発中のボ…

「Co-Con『クトゥルフと帝国』セッション」

海外で人気のロールプレイング・ゲーム『クトゥルフ神話RPG』の熟練〈ゲームマスター〉を7卓揃えた、豪華なアナログ・ゲームイベント「クトゥルフ・オンリー・コンベンション」に参加して来ました。 2008年01月19日、池袋旧日出小学校で行われた者です。 Blo…

インデックスの効用、或いはキャラクターシートの〈索引欄〉

仕事で、SPSSの出力資料と、Excelの統計データをつき合わせ、Excel上でデータをグラフ化していくという作業(の、末端部分)をやっているところです。まあ丁稚ですから。 ですがこういった統計調査をやられた方ならご存知のように、SPSSの出力ファイルとExce…

「はてなグループ:trpgterms」ができました

id:acceleratorさんが、私の昨年10月に提示した『ロールプレイング・ゲームの批評用語』をもとに、「trpgtermsグループ」を作成してくださいました。はてなグループ:trpgtermsグループ これに加入すると、用語リンクを自動的に引っ張ってくれますので、リン…

中国PC企業「レノヴォ(聯想集団)」とShadowrunにおける〈ネオアナーキズム〉

ThinkPadって、いつのまにLenovoに買収されていたんですね。 Wikipedia─聯想集団 私が今職場*1で使っているのもThinkpadですが、すっかり昔の頭でIBM社製だと勘違いしていました。いやはや、観察力なさすぎというか、思い込みが激しすぎると言うか。 IBMがPC…