GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

2007-2012まで運用していた旧はてなダイアリーの倉庫です。新規記事の投稿は滅多に行いません。

#Magic Circle of the A

ルーンウォーズ用語集,R=Wと『Aの魔法陣』に共通する「形式言語」「公理系」の発想

ここ数日、Vampire.Sさんの話を参考にRuneWarsWikiの過去ログを検索で追ってました。 RuneWarsのルールは、実質Wikiの検索機能がないと用語定義が追えません。それだとプレーヤーやる分にはちょっと不便だったので、定義集を一カ所に集めたらどうかと思い、…

「T&T7th/!Turning Over」について

『ロール&ロール』に掲載されたT&T(トンネルズ&トロールズ)7版のシナリオ「ゴブリン岩の迷宮」を、11月からずっと続けていました。Role & roll vol.31―For unpluggedーgamers出版社/メーカー: 新紀元社発売日: 2007/04メディア: 単行本購入: 1人 ク…

〈修正表〉についてのメモ

久々にTRPGの話。Aマホガンパレード編について考えつつ、話は拡散します。 『Aの魔法陣 ガンパレード編』は、『高機動幻想ガンパレードマーチ』のメインデザインを担当した芝村裕吏氏自身が、TRPGとして出した作品です。これを買うと、GPMの学兵としての学園…

Aの魔法陣ガンパレ篇の“前衛的な”内容構成――重なりあうデザイン思想

夜中に『Aの魔法陣ルールブック――ガンパレード・マーチ篇』〔以下『ガンパレ篇』〕を読んだ感想の中で、一番大きかったこと(肯定的なこと)を取り上げます。Aの魔法陣 ルールブック ~ガンパレード・マーチ篇~ (ログインテーブルトークRPGシリーズ)作者: 芝…

『ヒーローウォーズ』と『Aの魔法陣』の類似について解説してみる――あるいは「設定」がデータであるという発想について

『ヒーローウォーズ』を読み始めたと同時に、他方から「Aマホって『ヒーローウォーズ』以降のルーンクエストに似ているんだけれど」という指摘を頂いたので、そういう視点から二つのシステムについて考察してみました。「狭義のキャラクターデータ」という区…

定義に関する2つのアプローチ─「外延」と「内包」(Scoops RPG2月号によせて)

Scoops RPG2008年02月号が公開されました。 ■Scoops RPG http://www.scoopsrpg.com/ 今回も牡牛さんの『TRPG総論』が2本、公開されています。とても面白いです。ぜひ読んでみてください。 詳しい感想はいつか「読者の声」などで送った方がよいかとも思ってい…

虚構世界の設定考証ゲーム「現在のフランス王」

さっき虚構文の話について書いていたら、Aの魔法陣でこのようなセッションデータを思いついたのでした。 我はこれより「M*〔エム〕」より始まるゲームの目的を記述する。「M*“現在のフランス王は禿げである”という状況を西暦2007年において成立させる:…

〈一意的描写〉と〈意志決定〉の対立─『Aのネットラジオ』で語られた演劇論からTRPGを考える

昨日、東京に来ていた氷川霧霞さんと飲んでいて、 「いつになったらちゃんとTRPGの理論的な話をするんですか?(笑顔)」 と釘を刺されたので(アイタタタ(笑))、ちゃんと今回はTRPGの話をしようと思います。はい。 久しぶりに本格的に長くなったので、本…