GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

2007-2012まで運用していた旧はてなダイアリーの倉庫です。新規記事の投稿は滅多に行いません。

Digital Games

鈴木銀一郎氏がIGDA日本で公演・ワークショップ

NPO組織「国際ゲーム開発者協会(IGDA)日本」は、ゲーム開発者の立場からゲーム研究へコミットしていく組織です。いろんなゲーム関連のカンファレンスに団体で参加したり、また自ら講演やワークショップなどの各種イベントをデジタルゲーム開発者向…

ユリイカRPG特集

出たらしい。買って帰ろう。ユリイカ2009年4月号 特集=RPGの冒険出版社/メーカー: 青土社発売日: 2009/03メディア: ムック購入: 9人 クリック: 38回この商品を含むブログ (22件) を見る 諸星特集も買いたいんだけど、まだ売ってるかしら。

『仙窟活龍大戦カオスシード』

id:hiyokoya6さんが「知る人ぞ知る傑作」と褒めていたので、しばらく気になっていたのだが、先日友人の協力によりようやく入手することに成功した。 SFCで1996年に出たが、今やっているのはリメイクされたセガサターン版(1998)。仙窟活龍大戦カオスシード(…

コンピュータRPGの極北『雪道』

コンピュータRPGの話です。 以下のリンク先にあるRPG030『雪道』というゲームが、とても面白い。 (フリーソフトです。) ■パラメータ・サンクチュアリ http://f8.aaa.livedoor.jp/~sanctuar/ 何がどう面白いのか、というのはまだ私にとってもうまく説明しに…

新清士のMOD論から“ゲーム開発キット”としてのTRPGを捉えなおす(2)─「自動マリオ」が〈ゲームデザイン〉と言い切れない理由

私は今年の6月下旬に、「〈MOD〉の観点からTRPG評価の軸を考えてみようじゃないか」という趣旨の話*1をしました(新清士の議論については、ぜひリンク先から辿って一読してみてください。ゲーム産業研究の最先端の立場から、刺激的な知見が述べられています…

「新清士のMOD論から“ゲーム開発キット”としてのTRPGを捉えなおす」

「TRPGはキット(半完成品)のゲーム」だ、と明言したのは、『Aの魔法陣』をデザインした芝村裕吏氏ですが*1、この話を、ゲーム界の一線級ジャーナリストとして活躍していらっしゃる新清士氏が着目している〈MOD〉の概念と接続できないかというアイディアを…